St. Valentine’s Day(202302@New Light)
先日、渋谷のNew lightさんで行われた2月のデザートコース「St. Valentine’s Day」に伺ってきました。
バレンタインの時期前後に開催されたデザートコースイベントということで、もう1か月くらい前の出来事なんだって思いつつ。
■宮崎県産 金柑・台湾ナツメ・カモミール・ホワイトチョコレート
金柑と台湾ナツメのシャキシャキ感の違いが意外に出てきていると同時に味にもグラデーションがあるので、それがより食感の印象にも繋がってきている気がしますね。
その中に香りや甘さをカモミールソースや桜のクリーム、ホワイトチョコプリンで足していく柔らかい印象のアミューズ。
■和歌山県産 邪払・八海山酒粕・70%ショコラ・白胡麻
□六花
ショコラチーズケーキに酒粕アイスと白胡麻のメレンゲ、じゃばらと発酵ジンジャーでエスプーマを作って凍らせたものをかけて。
単体のショコラチーズケーキに対し、酒粕のコクとじゃばらの風味、胡麻のメレンゲが明るい印象を出してくれて、一緒に頂くことでとても上手くまとまっている感じですね。
ペアリングは六花(むつのはな)という雪の結晶の別称で、エスプーマを凍らせたものが雪のようなインプレッションにグラスも六角形のもので併せての提供。
日向夏と蘭のシロップをベースにソルティードッグの要素を入れて、味の要素としてはデセールにない部分を寄り添わせ、より味の輪郭がでてくる。
■インカの目覚めのチップス
これが意外と軽い食感で味もしっかりあって、良い感じ。
■兵庫県かぐや農園産苺「よつぼし」・タスマニアチェリー・トンカ豆・55%ショコラ
□For my Valentine
温かいソースの入ったショコラと苺のシューはフォンダンショコラのような形に。その中にダークチェリーやトンカ豆のクリーム、紅ほっぺのグラニテでプレート内で温度差も付ける形に。味などの印象でダークチェリーとショコラに対してトンカ豆やグラニテやフレッシュの苺が対照的な感じもあるものに。
ペアリングはグリオットチェリーとアールグレイがベースになりつつ、コーヒー感や塩の塩味を奥に、後から薔薇(さ姫)の印象が追っかけてくる感じで、結構飲み終わりまでの印象がどんどん変わる感じに。こちらはデザートとは同調できるような組み合わせ。
■プティフール
ドゥルセガナッシュのボンボンショコラ
仏手柑ピールのティグレ
□Coffee
少しの間開催はされないですが、いい経験と新しい食材や知見を広めてさらに成長して戻ってきたときに、その経験を生かしたコースをまた楽しみにしていますね。